糸島の二見ヶ浦に行ってみた
福岡のテレビでよく紹介されている糸島。北九州からはちょっと遠かったので行けませんでしたが、唐津からだとすぐ隣なので、さっそく行ってみました。
まずは芥屋の大門。名前からして大きな洞窟をイメージしていましたが、陸から見るとこんな景色。船から見ると洞窟がみられるらしいですがこの日は欠航。ああ、残念。
次に来たのは二見ヶ浦。伊勢の二見ヶ浦は朝日の名所ですが、こちらは夕日の名所。ただ、この日は夕方まで待てず、ああ、残念。
今度、もう少し時間をかけて来てみましょう。
« 梅雨前に北斗七星ホタル飛ぶ | トップページ | 九州は意外とホタルが多く飛ぶ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント