秋が来たハウステンボス行ってみよう
九州に来てから気にはなっていたテーマパーク「ハウステンボス」。せっかく近くにいるので一度行ってみたいと思っていましたが、ようやく涼しくなってきたので行ってきました。
唐津から車で1時間半程度で到着。駐車場に車を停めチケット売り場へ。
ここはチケットの種類がいろいろありましたが一番オーソドックスであろう1DAYパスポートを購入。大人は6,700円ですが、身障者は5,100円で購入できます。(介助者も)
どこに何があるかよくわからないので、とりあえずこのクルーズ船に乗ってみましょう。
いきなり見えてくるのはオフィシャルホテルのホテル・オークラ。
そして次にオランダの風車。ここはオランダをモチーフにしたテーマパークです。
しばらくすると別荘地エリア。ここはただのテーマパークではなく、別荘地ありーのマリーナありーのなテーマパークです。ああ、こんなところに住んでみたい。
船は運河を進み・・・
橋をいくつかくぐり・・・
目の前にドドーンとタワーが見えてきました。
船はここタワーシティに到着。お客さんはここで降ろされます。
目の前にはこのようなヨーロッパ風の建物。
タワーの展望台に登ってみましょう。
こちらは入り口方向。
真下には先ほどのヨーロッパ風の建物。なんかミニチュア見たいです。
これらの建物もハウステンボスの別荘地のようですが、これはパーク外の米軍佐世保基地の住宅。ええとこ住んでるなぁ。そしてその先には・・・
先日訪れた針尾の三本の塔。これを見るとちょっと現実に戻ってしまいました。続く・・・
« サザエさん伊万里焼をお買い上げ | トップページ | こだまするハウステンボス歌劇団 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント