眼鏡橋長崎ランタンフェスティバル
時刻は18時、ランタンフェスティバルは暗くなってから本領を発揮します。
おなじみ眼鏡橋。川の上にかかるランタン、暗くなるに従い、ランタンの色が映えてきます。
川面にもランタンの光が反射してきれいです。
上を見上げれば半月前の月が輝きます。このランタンフェスティバル、旧正月から始まっているのでその頃は新月、この月の具合でいつ行ったのか、わかる人にはわかるでしょう。
川岸に下りてみました。
眼鏡の向こうにもランタンが連なっています。
これは鯉の滝登りを表しているのでしょうか。
デメキンランタン。
さて、これで眼鏡橋会場を後にし別の場所に移動しましょう。
« 旧正月長崎ランタンフェスティバル | トップページ | 浜んまち長崎ランタンフェスティバル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント