旧正月長崎ランタンフェスティバル
さて、今回長崎にやってきた目的は、コレ、長崎ランタンフェスティバルです。
旧暦の正月に中華街でやっていた祭りを大々的に広げたそうです。とにかく街中に提灯がぶら下がっています。
提灯は干支にちなむものが多くて、ここ眼鏡橋界隈は巨大馬のランタン。
ご存じ眼鏡橋にもランタンがかかっています。風がなく水面が静かで、眼鏡のように見えます。
こちらはトラのランタン。
こちらはネズミさん。もう灯が灯りだしました。
こちらは金魚。
空を見上げれば今年の干支、酉の提灯の先にお月さん。だんだん暗くなり、ランタン祭りが最高潮になります。続く・・・
« 樺島で白い灯台一本釣り | トップページ | 眼鏡橋長崎ランタンフェスティバル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント