往年の鯨求めて小川島(その2)
さて、小川島の集落に紛れ込んでしまいました。
離島はこういう路地が多いですね。
こちらは個人のお宅の庭に、なんと神社が建っています。
山の斜面に建つ薄緑色の建物はもう一軒の民宿です。
路地から見える港。こういうの、好きです。
だんだん迷路のようになってきたところで郵便局発見。
ところでこの辺りに鯨供養塔があるのですが見当たりません。
庭で草刈りをしていた人に道を聞きます。それでも分かりづらい。この診療所の坂を登ったところに・・・
ようやく見つけました。が、この建物は供養塔ではないようです。
これが鯨供養塔。お賽銭をあげましょう。
供養塔付近から小川島の集落が見えます。人口、550人だそうで、島の大きさの割にはたくさんの人が住んでいます。
坂の上に登ると玄界灘、その向こうはお隣の加部島と呼子。
この辺りで小川島の集落は終わります。まだまだ続く・・・
最近のコメント