フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 鹿島市の祐徳稲荷へ行ってみた(お土産編) | トップページ | 肥前浜酒の匂いに釣れられて »

2017年6月20日 (火)

肥前浜駅前通り街歩き

祐徳稲荷神社から車で10分程度の「肥前浜」というところにやってきました。ここは宿場町で大好きなお酒を造っている酒蔵が連なっているということです。ウキウキ状態で行ってみましょう。

20143641img_9770

先ずはJR長崎本線の肥前浜駅から出発。何となく趣のある駅舎で、ここにある観光案内所で地図をもらいます。


20143833img_9773

駅前通り。昔の駅前通りってこんな感じでしたね。


20144152img_9777

そんな駅前通りに、おっ、何となく酒蔵っぽい雰囲気の樽が並べてあります。


20144406img_9784

なかなか由緒がありそうな建物です。


20144945img_9801

中に入ってみると広い空間。ここは酒蔵でなく漬物の製造所でした。販売もしていて、漬物のいい香りがしています。


20144613img_9791

20144722img_9793

大きな樽。


20144909img_9798

漬物樽の前にスピーカーを置きそこから音楽を流し漬物を漬けているコーナーもありました。どんな味がするんでしょうね。


20144100img_9775

しかし、呑み助には漬物よりもやはり「酒」にしか興味がなく、肥前浜宿に向かったのでした。

« 鹿島市の祐徳稲荷へ行ってみた(お土産編) | トップページ | 肥前浜酒の匂いに釣れられて »

佐賀だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肥前浜駅前通り街歩き:

« 鹿島市の祐徳稲荷へ行ってみた(お土産編) | トップページ | 肥前浜酒の匂いに釣れられて »