小川島巡り巡ってアイランド
さて、小川島旅行記、まだまだ続きます。
北海岸を後にし、小高い丘に登ります。
するとやってきたのは「めぐりあいらんど・おがわ」
研修施設だそうですが、宿泊もできるようです。この日は同じ船に乗っていた法事の親戚一同の会食があるようで、中ではあわただしく準備がされていました。
屋外の舞台には鯨の置物。
遠くには壱岐島も見え、いい見晴らしです。
めぐりあいらんど・おがわを後にし、島の西側にやってきました。「イルカノクチ」という案内板が立っています。行ってみましょう。
3分ほどで西海岸に到着。対岸には加唐島が見えます。
こちらは北側。海岸に漂着しているゴミがちょっと気になります。
加唐島の北端。よく見ると灯台が見えます。加唐島は結構大きな島で、徒歩で回るには丸一日かかりそうです。
切り立った断崖。加唐島からは見えるのでしょうか。
こちらは南側。鳥居が立っている小さな無人島の向こうに見えるのは加部島。加部島は橋が架かっているためか、セブンアイランドには含まれていません。
さて、小川島の観光ポイント、最後は鯨見張所に行きましょう。続く・・・
« 絶景かな小川島の北海岸 | トップページ | 高台で鯨を見張る小川島 »
「佐賀だより」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- 引っ越し騒動記2018(その4)(2018.04.19)
- 引っ越し騒動記2018(その3)(2018.04.18)
- 引っ越し騒動記2018(その2)(2018.04.17)
- 引っ越し騒動記2018(その1)(2018.04.14)
コメント