絶景かな小川島の北海岸
さて、小川島の集落を抜けて、北海岸の方に行ってみましょう。
集落を抜けると、小さな畑に囲まれた道をゆきます。
小中学校が見えてきました。ちょっと集落から離れています。島の人口からすると、結構大きな校舎です。
小中学校を横目に気に囲まれた道をテクテクと。
あまり景色に変化がありません。
途中、脇道があったので入ってみると・・・
突然開けてきました。おお、これはすごいいい景色です。
この辺りは島の北側で、季節風が吹き荒れ、木が育たないのでしょうか。
対岸には見えるのは壱岐島。
こちらの小川島は佐賀県。あちらの壱岐は長崎県に属します。
草原の岬の向こうはお隣の加唐島。
この加唐島は韓国とかかわりがあるらしく、ぜひ行ってみたいのですが、未踏の島です。
さて、再出発。
またまた、こんなところに出てきました。
草原の岬。なんか北海道みたいですね。
遠くには烏帽子島が見えています。流石に沖ノ島は見えませんでした。絶景を見た後、島の集落に戻ります。続く・・・
« 往年の鯨求めて小川島(その2) | トップページ | 小川島巡り巡ってアイランド »
「佐賀だより」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- 引っ越し騒動記2018(その4)(2018.04.19)
- 引っ越し騒動記2018(その3)(2018.04.18)
- 引っ越し騒動記2018(その2)(2018.04.17)
- 引っ越し騒動記2018(その1)(2018.04.14)
コメント