フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« イギリス旅行から帰ってきました | トップページ | 歌の介追っかけ博多で大爆笑 »

2017年9月25日 (月)

歌之介腹を抱えて大爆笑

最近、裏ブログの更新が忙しくてほったらかしでさぼり気味の当ブログ(裏ブログではこっちの方を「裏」としている)、久々にネタができました。

あの三遊亭歌之介師匠が唐津に来られ、講演会をされるとのことで昨日行ってきました。

Img_0682

場所は唐津市から佐賀寄りへ30分ほど自動車で走ったところ、相知の唐津市相知交流文化センター。初めての参上で、入り口がどこかわからずウロウロします。


Img_0691

やっと入り口発見。


Img_6009

唐津市の名産が販売されています。歌之介師匠に関連するものはゼロ。


Img_6011

会場はほぼ満席。これだけの広い会場を満席にするとは、唐津でもすごい人気のようです。


Img_0689

三遊亭歌之介、テレビには全く出ませんが、知る人ぞ知る爆笑王です。

私が初めて師匠を知ったのは東京に住んでいた頃、暇つぶしで行った鈴本演芸場。生まれも育ちも近畿地方の私は「東京落語はおもろない」とハナから相手にしていませんでしたが、聞いてみたらこれがおもろいのおもろないのって。それ以降、歌之介師匠を追いかけて、新宿や池袋の演芸場に通いました。

師匠は公称鹿児島出身ということでしたが、実際は私と同じ京都生まれ、その後いろいろとあって鹿児島で暮らし高校卒業後、三遊亭圓歌に入門され、現在の地位をなすという、自身の経験などを面白おかしく、終盤はちょっとほろっとしましたが、やはり最後は大爆笑で終わった講演会でした。

講演会には手話通訳の方が同時通訳されていましたが、話があまりにも面白いので、通訳の方も大爆笑するのかと思い見ていましたが、さすがプロ、話の内容に合わせてほほ笑む程度で、腹を抱えて笑うことはありませんでした。

« イギリス旅行から帰ってきました | トップページ | 歌の介追っかけ博多で大爆笑 »

佐賀だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌之介腹を抱えて大爆笑:

« イギリス旅行から帰ってきました | トップページ | 歌の介追っかけ博多で大爆笑 »