引っ越し騒動記2018(その3)
さて、唐津城の門をくぐり城内に入ってみましょう。
この門をくぐり城内へ。
ここは花見の場所として人気ですが、平日なので人があふれるほどではありません。
ここからも虹ノ松原がよく見えます。
そして宝くじが当たると言われる宝当神社がある高島。
こちらが唐津城。
私たちが唐津に住んでいたほとんどの期間は工事中で内部に入れませんでした。リニューアルして初めての訪問です。
内部は撮影禁止。唐津の歴史などの展示でした。そして「ユーリ!!! on ICE」のここだけは撮影OK。右端は唐津のゆるキャラ「唐ワンくん」
天守から見た松浦川。お殿様はこの景色を見ていたのかというと、当時の絵図には天守が描かれていないので、実際天守があったのかどうかわからないらしい。
高島と手前が桜が満開の舞鶴公園。
こちらは西の浜。この西の浜と虹ノ松原をセットで見ると鶴が羽を広げたように見えることから舞鶴城と呼ばれています。
唐津市街。足繁く通ったトライアルは閉店してしまい看板も消えてしまいました。(トライアルは別の場所にもう一軒あります)
さて唐津城を降り、城の裏門へ。ここも桜が奇麗。
舞鶴橋を渡り唐津城を観ます。
ユーリがトレーニングで走っていた舞鶴橋。私のジョギングコースでもありました。
さあ、唐津城を後にし、引っ越しでなくてはならないコトをするためアノ場所へ。続く・・・
« 引っ越し騒動記2018(その2) | トップページ | 引っ越し騒動記2018(その4) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウッドデッキに積もった白い粉は・・・(2023.03.03)
- なーにー? 「貯蓄から投資へ」だと~?(2023.01.24)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- バラが咲いた、やっと咲いた(2022.05.19)
- チューリップの開花宣言は難しい(2022.03.28)
「佐賀だより」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- 引っ越し騒動記2018(その4)(2018.04.19)
- 引っ越し騒動記2018(その3)(2018.04.18)
- 引っ越し騒動記2018(その2)(2018.04.17)
- 引っ越し騒動記2018(その1)(2018.04.14)
「引っ越し騒動記」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2019(自動車編)(2019.04.14)
- 引っ越し騒動記2019(荷入れ編)(2019.04.13)
- 引っ越し騒動記2019(移動編)(2019.04.12)
- 引っ越し騒動記2019(引っ越し難民認定編)(2019.04.11)
- 引っ越し騒動記2019(荷造り編)(2019.04.06)
コメント