引っ越し騒動記2018(その6)
さてまだまだ続く引っ越し騒動記。今日は唐津から北九州に移動します。ええ、引っ越し先は北九州かぁ?
おっと、その前に海舟周辺で唐津最後の桜を堪能。ここは海舟ナナメ向かいの城内ホテルの桜並木。城内ホテル、唐津にやってきたときに泊まったホテルです。あの時は夜遅くの到着でした。
そしてこちらが城内ホテル正面の時の太鼓。
天気がいいので子供が遊びに来ています。
ここは日中の毎正時になると太鼓が「ドンドン」と鳴らされます。
ただ、実際の音はこの太鼓ではなく、スピーカーから流れてくる音でした。残念。
さて、唐津を離れ北九州の手前にやってきました。ここは前から目を付けていた桜の名所で、桜の季節は初訪問です。
ここはゆうれい坂と呼ばれているところで、夜な夜な幽霊が・・・出るのではなく、空き缶を転がすと坂の上に転がっていくという、ニュートンもびっくりな場所です。
微妙な坂の傾斜なんでしょう。
「ゆうれい」という不気味な名前が付いているところですが、たくさんの人が訪れていました。
そんなこんなで小倉に到着。
九州最後の晩餐は足繁く通ったアソコ。
ここのもつ鍋は何回食べても絶品です。このようにして九州最後の夜は更けていきました。続く・・・
« 引っ越し騒動記2018(その5) | トップページ | 引っ越し騒動記2018(その7) »
「引っ越し騒動記」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2019(自動車編)(2019.04.14)
- 引っ越し騒動記2019(荷入れ編)(2019.04.13)
- 引っ越し騒動記2019(移動編)(2019.04.12)
- 引っ越し騒動記2019(引っ越し難民認定編)(2019.04.11)
- 引っ越し騒動記2019(荷造り編)(2019.04.06)
う~ん。。。くわさんどこへ行くんだろう。気になるわ~~
博多在住の折、唐津は、何度か訪れましたので、くわさんの写真で懐かしく思い出しました。
私の一番のお気に入りは、定番ですが船のレストラン萬坊で食べたイカでした。
博多を離れる時も、もうこのイカは食べられない・・・と中洲川端でイカ三昧(^^♪
九州の食はどれも美味しかったですが、唯一無理だったのがモツ鍋です。モツの食感が苦手でして。(^^ゞ
それにしてもくわさん、この先はどこへ向かっているのかしら。。。。
投稿: yui | 2018年4月23日 (月) 20時15分
>yuiさん
へぇ、もつ鍋がダメでしたか。
もつ鍋はもつを入れ過ぎないことがおいしく食べるコツのような気がします。もつだらけになると、言われるようにあのギトギトの食感がしつこくなってしまいます。もつを少なくして、もつのエキスを野菜にしみこませるとおいしくなりました。
さてさて、どこへ引越したのでしょうか。次の次くらいで判明するかもわかりませんか、いままでいろんなところに住みましたが、こんなに不便なところは初めてです。
投稿: くわ | 2018年4月23日 (月) 21時16分