フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 引っ越し騒動記2018(その6) | トップページ | 引っ越し騒動記2018(その8)嵐山ジョギング »

2018年4月30日 (月)

引っ越し騒動記2018(その7)

思い出が多い小倉を発ち、引っ越し先へ行きましょう。

01100319_s_img_3411

引っ越し先はなんと本州。関門橋を渡り中国自動車道へ。ナビは山陽自動車道へ案内しましたが、少し遠回りにはなりますが中国自動車道へ。


01100329_s_img_3412

ここはまだ山口県だったような。


01113735_s_img_3414

広島県の七塚原SA。


01113817_s_img_3415

ここも桜が満開。そのほか中国自動車道の沿道も満開の桜が続きますが、わき見運転注意です。


01164644_s_img_6403

で、いきなりやってきたのが京都。くわ一家、京都にひっこしなのか? いやいや、実家に立ち寄っただけです。

私にとって京都の味は、懐石料理ではなく、湯豆腐のような京都料理でもなく・・・何と言っても餃子の王将。これ以上おいしいものはありません。


01165953_s_img_6404

やってきたのは嵐電帷子ノ辻駅近くの餃子の太秦店。餃子の王将は京都府北部や北九州にもありましたが、やはりココ太秦店(私は帷子の辻店と思い込んでいた)天津飯と餃子がサイコーです。


02094259_s_img_3516

ああ旨かった。ビールを飲んでほろ酔い加減で実家に戻る途中にある我が母校。今から約52年前の入学式の時もこの桜が満開でした。続く。。。

« 引っ越し騒動記2018(その6) | トップページ | 引っ越し騒動記2018(その8)嵐山ジョギング »

引っ越し騒動記」カテゴリの記事

コメント

やはり京都のソウルフードは餃子の王将、天一ですね、、
引っ越し先たのしみにしています(^^)

>バツイチおじさん

ですよねー、おいしいですよねー。
ただ、その後は残念ながらそんな楽しみにするほどではありません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引っ越し騒動記2018(その7):

« 引っ越し騒動記2018(その6) | トップページ | 引っ越し騒動記2018(その8)嵐山ジョギング »