フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 教会と間違えてしまう専門学校 | トップページ | 四葉のクローバーを探せ »

2018年6月20日 (水)

42号線梅雨の晴れ間に紫陽花咲く

渥美半島の南側を走るソテツ並木が美しい国道42号線。そのソテツの間の紫陽花が咲き始めました。

Dscf3798

Dscf3890

田原から伊良湖岬の途中のソテツ並木、色とりどりの紫陽花。

Dscf3896

青いのや・・・

Dscf3793

ピンク。

Dscf3757

Dscf3749

全体的にまだ咲き始めといったところで、これから徐々に満開になっていくのでしょう。ただ、ここ、歩道も何もないところで、車で走ると「あっ」という間に通りすぎて見逃してしまうかも分かりません。

« 教会と間違えてしまう専門学校 | トップページ | 四葉のクローバーを探せ »

愛知だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 42号線梅雨の晴れ間に紫陽花咲く:

« 教会と間違えてしまう専門学校 | トップページ | 四葉のクローバーを探せ »