火星や!
薄暮を過ぎ、完全に夜を迎えた伊良湖岬。東の空から先週、大接近したと話題になっていた火星が昇ってきました。左の明るい星が火星、写真中央、天の川の中には土星、写真右側にはさそり座のアンタレスも火星に負けないくらいの赤い光を放っています。
もっと視野を広げてみると、写真右には木星、火星の上には彦星、天の川を挟んで織姫星も輝いていました。七夕の夜はこの二つの星、出会えたのでしょうか?
ここは近くに中部国際空港があり、飛行機がひっきりなしに飛んでくるので、星空の撮影には向きません。もしかしたら中にはUFOが混じっているかも。
火星をアップしてみましたが、やはり望遠鏡が無いと無理ですね。
明るい惑星に一等星とゴージャスな星空ですが、ここ、渥美半島は電照菊の産地で、写真左の東の方からは強力な光害が襲うので、期待したほどではありませんでした。
« 夕暮れに金星輝く伊良湖岬 | トップページ | 天の川光の競演岬の灯台 »
「天体写真」カテゴリの記事
- 地球の影(2022.11.11)
- 月食がやっぱり主役(2022.11.10)
- 月に天王星が沈んでいった(2022.11.09)
- 久々に星子さんとご対面(2020.08.31)
- 地球照(2019.02.03)
コメント