フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月30日 (水)

北の風耐えて忍んで菜の花畑

菜の花は春の風物詩と思っていましたが、ここ田原市では違うようです。

27142516_l_img_6887

田原の道を走っていると12月から道沿いに菜の花が満開になっているのが見られます。

27142053_l_img_6866

一月の半ばになるともう散っている花があったり・・・

27142415_l_img_6880

これから咲く花があったり、いろいろ開花時期を調節しているようです。

06134718_l_dscf6129

こちらはこれから咲く花。

06134610_l_dscf6121

桜は一斉に咲いて、一週間程度で散ってしまいますが、菜の花は何か月も楽しめそうです。 渥美半島では台風並みの北風が吹きすさぶ中、1月半ばから菜の花まつりが開催されているようですが、そちらはこれからが満開のようで、また暖かくなったら訪れてみましょう。

2019年1月27日 (日)

北風に耐え忍んでハギクソウ

先日の新聞に、伊良湖休暇村で絶滅危惧種の「ハギクソウ」という植物が赤く「紅葉」しているとの記事がありました。北風が吹きすさぶ中、鼻水を滴らせて見に行きました。ハックション!

Img_6848

場所は伊良湖岬近くの休暇村


Img_6850

一旦入ったものの場所がわからず休暇村のスタッフに聞きに戻ります。池の中の島に生息しているとこのこと。


Img_6820

案内板発見。日本でも伊良湖岬辺りにしか生息していない、絶滅危惧種だそう。休暇村全面の伊勢湾に面した海岸で本来生息しているそうですが、ここ、休暇村で保護しているそうです。


Img_6822

どれどれ、どこに・・・


Img_6837

ええ~! これですか?


Img_6827

このように木枠で囲まれた砂場のようなところで、かろうじて数株。


Img_6860

この時、強烈な北風が吹きすさび、これらの株が飛ばされそうになっていました。

Img_6858

別の木枠にはさらに小さな株が、けなげに北風に耐えていました。こちらはモミジのように真っ赤です。私たちど素人が見たらただの雑草のようにしか見えません。

新聞記事を見たという方が、他にも何人か来られていました。季節により色が変わり花も咲かせるようで、暖かくなったらまた来ましょう。

2019年1月 6日 (日)

富士の後鷹と茄子がやってきた

初夢で縁起がいいとされている「一富士二鷹三茄子」は、富士が末広がり、鷹は高く、茄子は光り輝くの意味なんだそう。先日、富士が見られた後、今日はなんと鷹と茄子が同時にやってきました。

06100200_l_img_6760

最近、すっかり星子さんから遠ざかり、天文ネタに疎くなっていましたが、今朝新聞を開けると、午前に部分日食があるとの記事。早速調べると午前10時くらいに最も欠けるとのことでした。

8時くらいは快晴で天気が良かったのですが、9時くらいから曇り出しすっかり諦めていましたが、10時前にちょうど雲間から太陽が現れました。

天高く、光り輝く、まさに鷹と茄子です。これで今年の運勢もバッチリです。

2019年1月 5日 (土)

170km先から見た富士山

新年早々、富士山に裏切られたくわ一家、富士山に再挑戦しました。ただ同じ蔵王山からでは面白くないので、更に富士山から遠く離れた所から・・・

04062441_l_dscf6045_3

じゃ~ん、見えました。クッキリはっきり。170km離れた渥美半島先端の立馬崎付近からの富士山です。ここでこれだけはっきり見えていると対岸の伊勢からでもよく見えていたのではないでしょうか。


04062901_l_dscf6057

一方こちらは先日登った蔵王山。富士山の約10分の一の標高です。

2019年1月 3日 (木)

一富士二鷹三茄子

快晴の新年を迎えた田原、翌1月2日もそこそこの天気だったので、アレを見に行きました。

Dscf5920

アレとはコレ。わかりますか? 富士山です。田原市の蔵王山山頂から、なんとなく見えました。新聞によると前日の1日はきれいに見えていたそうです。

初夢に富士山が登場するといいことがあるそうですが、このように何となくボンヤリというのは、今年の運勢もこんな感じで、なんとなくボンヤリなのでしょうか。

2019年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

2019newyear

今年の干支はイノシシ・・・ええ~?! ホンマカ?

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »