地球照
冬は空気が澄んでくるので、月の暗部が地球の光に照らされる「地球照」が綺麗に見えます。
これは一か月前の1月上旬の早朝。朝焼けの空に月齢27くらいの月が昇ってきます。
右上が木星。写真には写っていませんが金星が明るく輝いています。木星の右には夏の星座・さそり座のアンタレスが既に昇り、もう夏の星空です。
そして月齢27くらいの三日月状の月の夜部分に地球の光があたり、月の模様が何となくわかります。実際どれくらいの明るさなのか、本や新聞が読めるくらいの明るさなのか、行って見てみたいですね。
« 菜の花の香りが勝る北の風 | トップページ | 伊良湖岬冬の夕焼け鮮やかに »
「天体写真」カテゴリの記事
- 地球の影(2022.11.11)
- 月食がやっぱり主役(2022.11.10)
- 月に天王星が沈んでいった(2022.11.09)
- 久々に星子さんとご対面(2020.08.31)
- 地球照(2019.02.03)
コメント