引っ越し騒動記2019(引っ越し難民認定編)
さて、通常なら転勤が決まると即引っ越し業者を探すのですが。。。今年はニュースでも流れていましたが、どこに電話をしても「4月10日以降でないとお受けできません」とのつれない返事。 部屋を次の人に明け渡さないといけないので、それまでに荷物を出さないといけないので、4月10日というのんきなことは言ってられません。
去年も引っ越し難民大量発生か? と言われていましたが、実際は希望通りの日程で、何の問題もなかったので、今年もそうだろうと「タカ」をくくっていました。これはまずい、非常にまずい。。。
そこで考えたのがレンタカーで自分たちで荷物を運ぼう。早速豊橋のレンタカー会社に電話を掛けますが、皆さん考えることは同じなのか、「空きはありません」とこちらもつれない返事。
ならば引っ越し先のレンタカー会社に電話すると・・・おお、なんと希望通りの日程、車種で空きがあるではないですか。速攻で予約しました。
で、まず引っ越し先に行き借りてきたのはこんなレンタカー。二トントラックです。私の免許では8トン車まで運転できるのでOKです。
とりあえず車は確保できたものの、手伝いの人間はゼロ。一番の心配は重い冷蔵庫です。"ゆう"は身障者なのであてにできません。
荷だしは一階の部屋だったので、何とか一人で搬出し、トラックに詰め込めました。さあ、引っ越し先に出発しましょう。
さて今度は一人で搬入できるのかが心配です。(入れる部屋はちょっと階段の数が多い) そして引っ越し先は? レンタカーのナンバーが「水戸」になっているが、水戸に引っ越すのか? くわ一家。
« 引っ越し騒動記2019(荷造り編) | トップページ | 引っ越し騒動記2019(移動編) »
「引っ越し騒動記」カテゴリの記事
- 引っ越し騒動記2019(自動車編)(2019.04.14)
- 引っ越し騒動記2019(荷入れ編)(2019.04.13)
- 引っ越し騒動記2019(移動編)(2019.04.12)
- 引っ越し騒動記2019(引っ越し難民認定編)(2019.04.11)
- 引っ越し騒動記2019(荷造り編)(2019.04.06)
コメント