フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ZOZOマリンスタジアムヘ行ってみた(その2) | トップページ | メタセコイア並木の色づきこれからか »

2019年8月31日 (土)

ZOZOマリンスタジアムヘいってみた(最終回)

プレイボール。

Dscf0679

先攻はビジターのソフトバンクから。


Dscf0687

徐々に暗くなり。照明が眩しい。


Dscf1233

回の間にトイレ。マリーンズの選手の出身地。福岡からも来てるやん。

Dscf0779

再びプレイボール。ファール。

Dscf1241

ソフトバンク劣勢。ラッキーセブンで黄色の風船を膨らます。

Dscf1262

ぴゅーーー。しかし、本拠地ヤフオクドームに比べるとかなり寂しいですね。

Dscf1273

けん制。ソフトバンク、なかなか点が入りません。

Dscf1280

ピッチャーが投げる球を流し撮りしてみましたが、流石に難しいです。

Dscf1191

おっ、この顔は内川か。福岡のテレビは朝からソフトバンクの話しかしないので、知らぬ間に洗脳され、選手の顔は自然に覚えてしまいます。

Dscf1332

で、こちらはホーム側のマリーンズの応援席。

Img_20190823_204354

こちらはマリーンズのラッキーセブン。やはりホームなので風船の数も多いですね。


Dscf1336

最終回。9回のソフトバンクの攻撃。

Dscf1339

あらら、結局ソフトバンクは負けてしまいました。

Dscf1340

マリーンズの選手たち。

Img_20190823_191301

外はすっかり暗くなっています。右側の高いビルはアパホテル。


Img_20190823_215158

スタジアムはこのように虹色にライトアップされていました。


Screenshot_20190824_055931_知らなかったのですが、パリーグ首位を走っているソフトバンク、このマリーンズだけには今季、負け越しだとか。翌日、福岡KBCラジオのきょんちゃんは、「ZOZOマリンスタジアムには魔法が架かっていて勝てない」と嘆いていました。大丈夫か、我らがーわれらの、ソフトバンクホークスーー。(千葉市のタダ券で行ったのに、ソフトバンクを応援してすみません。なかなか洗脳は解けないと思います)

[ヤフオクドームの記事]

« ZOZOマリンスタジアムヘ行ってみた(その2) | トップページ | メタセコイア並木の色づきこれからか »

千葉だより」カテゴリの記事

コメント

zozoマリンスタジアム、楽しまれたようですね。
何度か行ったことはあるのですが、飛行機だったり花火だったりで、実は野球は見たことがありません。(^^ゞ

熱心なファンが多いので、試合のある日は、駅の混雑半端ないですよね。
メッセのイベントがあった日などは、本当に身動き取れない状態になります。

くわさんの写真、相変わらずお上手で、テレビで見るより迫力あって楽しそう!すごいな~

yuiさん、コメントありがとうございます。
ちょっと・・旅行に行っていて、返信が遅れました。

ZOZOマリンスタジアムは以前千葉に住んでいた頃、イチローがまだオリックスに在籍していた頃見に行きました。
みなさん、マリーンズではなくイチロー目当てで、イチローの出番がなくなったなみんな帰っていったのが印象的でした。

実は8月末から旅行に行ってたのですが、台風の影響で帰国の予定便が遅延、その空港で夜明かしし12時間遅れで昨日成田に着いたのですが・・・鉄道は終日運休、バスも止まってるしで、唯一可能性のあるタクシーの列に並びましたが長蛇の列、タクシーは10分に一台くらいしか来ないし。で、結局、列に並び始めて11時間後の、9月10日早朝三時にようやく乗れ、やっとこさ千葉に帰ってきました。

今日は何曜日なのか全く曜日感覚がなくなってしまいました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ZOZOマリンスタジアムヘ行ってみた(その2) | トップページ | メタセコイア並木の色づきこれからか »