養老渓谷で紅葉狩り(その1)
千葉の紅葉の名所はどこかいなと調べると「養老渓谷」というところが出てきます。今から25年前に千葉に住んでいた頃、この養老渓谷という地名は知っていましたが実は行ったことがありません。今年は紅葉が遅いそうで。12月のとある日出かけてみました。

やってきました養老渓谷、駐車場が少なく、ここから少し離れた駐車場に停めます。一台500円。

このような太鼓橋が架かっていますが先には小さな神社があるのみ。

川岸へ降りてみましょう。途中紅葉が見えましたが・・・なにやらイヤな予感。

川岸に到着。ここでお弁当タイム。

川岸の正面にはこんな地層。紅葉よりもこの地層に感動してしまいました。

化石がたくさん出てきそうですね。

そういえば来る途中「チバニアン」の案内板が見えましたが、この付近はこうした地層がたくさんあるのかもしれません。

主役の紅葉は部分的には色づいています。

弁当を食べた後もう少し上流に行ってみましょう。続く・・・
« 草原でワンワン鳴いた大ネズミ | トップページ | 養老渓谷で紅葉狩り(その2) »
「千葉だより」カテゴリの記事
- 永福寺の枝垂桜(2023.03.29)
- ISS(国際宇宙ステーション)が千葉上空を通過(2023.03.17)
- ウッドデッキに積もった白い粉は・・・(2023.03.03)
- 紅梅白梅にも雪積る(2023.01.30)
- 蝋梅にも雪積る(2023.01.29)
コメント