冬乗り越え赤や白の梅が咲く
二月になってからやっと冬らしくなりましたが、千葉県某所の梅林の梅が咲き、春はもうすぐそこのようです。
うららかな日差しを浴びてたくさんの家族連れ。
1月中旬から赤い梅が咲きだし、2月に入ってから白い梅も咲き始めました。
まだ二月で気温は低いのですが、日差しに当たると暑いくらい、太陽が活動を開始した感じです。
7分咲きといったところでしょうか。
さくらと違い梅は開花時期が長いので慌てることなくじっくりと見ていられます。
ただ、赤い梅は開花が早かったので、もう花が落ちかけているものもありました。
八重の梅。
可憐な一重の梅。
この後、紅梅のエリアへ行きます。続く・・・
« 令和二年一般参賀は押しくらまんじゅう | トップページ | 冬乗り越え赤や白の梅が咲く(その2) »
「千葉だより」カテゴリの記事
- 紅梅白梅にも雪積る(2023.01.30)
- 蝋梅にも雪積る(2023.01.29)
- 千葉に雪積る(2023.01.28)
- メリークリスマス@海浜幕張(2022.12.25)
- マクハリイルミでメリークリスマス(2022.12.24)
コメント