花菖蒲いずれあやめかカキツバタ
水連池の近くに菖蒲園もあるという事で立ち寄ってみました。
もっと「わーーっ」と咲いているのかと期待していましたが、雑草の中にうずもれている感じです。
それでもちょうど満開時期でしょうか。
紫
紫外線が強い夏場は紫外線から守るため紫を反射する紫色の花が多いと聞いたことがあります。
こちらは紫でも淡い紫。
こちらは白。このように花弁の中央に黄色い模様があるのが花菖蒲の見分け方だとか。
紫と白のコラボ。
梅雨なのに日差しが強い日でした。
花弁が広いので風になびきます。
駐車場から遠いので他に誰も来ないのかと思っていましたが来客。暑いので大変です。
« 梅雨の晴れ間にハスの花見 | トップページ | アジサイは曇り空がよく似合う »
「千葉だより」カテゴリの記事
- ISS(国際宇宙ステーション)が千葉上空を通過(2023.03.17)
- ウッドデッキに積もった白い粉は・・・(2023.03.03)
- 紅梅白梅にも雪積る(2023.01.30)
- 蝋梅にも雪積る(2023.01.29)
- 千葉に雪積る(2023.01.28)
コメント