フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月28日 (日)

桜並木は満開に

0327102731_img_0431_20210328155201

先日訪れた桜並木、満開になりました。

0327113036_img_0504

満開と言っても、見た目、7分咲きの頃とあまり変わりません。

0327100419_img_0340
0327100043_img_0321
0327102255_img_0423

この桜も今週末の雨で散ってしまうかもわかりません。また、来年も来ましょう。

2021年3月25日 (木)

桜並木は七分咲き

0324125524_dscf3545

0324131524_dscf3617

ここの桜並木はいつ見てもすばらしい。

0324125548_dscf3548

この辺りは満開ですが、全体的には7分咲きぐらいでしょうか。

2021年3月24日 (水)

菜の花畑の小湊鉄道

0317112114_dscf3389

隣町の市原へ菜の花畑を走る小湊鉄道を見に行きました。詳しくは[ココ]

2021年3月21日 (日)

千葉県知事選挙

Img_20210320_113415

今日、2021年3月21日は千葉県知事選挙。(千葉市長選挙も)

政治ネタは書かないこのブログですが、知事選挙候補者があまりにもひどいので書かせてください。

今回の候補者は8人。政見放送を見るとその半数は「まとも」な人ですが、もう半数は売名のために立候補したとしか思えません。政見放送(民放とNHKは内容が異なるようですが)で自分の顔をピエロのように白塗りにして持論を展開する人、放送内で「何を言うのか忘れてしまった」という人、彼女に延々とプロポーズする人、歌って踊る人、トドメは東京都知事と結婚するんだという人。

政見放送はそのまま放送せざるを得ず、編集できないのでそのうち裸で踊り出す候補者が出かねません。

かの国では「まさかこの人が・・・」と思える人が大統領になった例もあったので、棄権すると「まさかこの人が」当選してしまうかもわかりませんのでもちろん「まとも」な人に一票を入れました。

もしかして、投票率の低下に悩む選挙管理委員会が危機感をあおり出して投票率を上げるための策だったのかとも思えますが、民主主義の危機を感じた今回の千葉県知事選挙でした。この騒動、新聞記事にもなっていて、政見放送はYouTubeでも見られます。

2021年3月20日 (土)

紫のモクレン

Dscf3291

こちらは人様のウチの紫モクレン。美しい。

2021年3月18日 (木)

なのはなもサク

Dscf3258

サクラと同時に菜の花も満開です。


Dscf3265

菜の花の先に、これまた桜らしき花・・・


Dscf3211

近づいてみると、これもモクレンでした。


Dscf3195

こちらのモクレンは真っ白。


Dscf3200

花の形が丸くて、初めに見たやつと種類が違うのでしょうか。


Dscf3204

真っ青な空に白い花が映えていました。

2021年3月16日 (火)

サクラサク

Dscf3229

東京でソメイヨシノの開花宣言がされたその日、近くの公園では桜が既に満開。

Dscf3231

しかし、よく見るとソメイヨシノではなさそうです。うららかな日差しを浴びる桜を見ながら、近くのベンチでは花見をしている人もいました。

2021年3月11日 (木)

モクレンが満開

Img_0002_20210311111801

近所の公園に咲く一本モクレンがいつの間にか満開。

Img_0001_20210311111901

来週くらいには桜が開花するのでしょうか。本格的な春はすぐそこ。

2021年3月 4日 (木)

春や! 花時計編

0228114429_dscf2924

春の日差しに誘われて、途中下車。こんな大きな花時計がありました。パンジーの花時計。時刻は11時40分、天気は快晴。

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »