メリークリスマス@海浜幕張
駅の海側にはこんなドーム型のイルミネーション。ときどき音楽とともに光が変化して見飽きることがありません。
クリスマスツリーとともに。光が雪のようです。
周辺にはアツアツのカップルだらけでした。
再び駅の東側に移動。
ここのイルミネーション、年をまたいで行われているようです。
« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
駅の海側にはこんなドーム型のイルミネーション。ときどき音楽とともに光が変化して見飽きることがありません。
クリスマスツリーとともに。光が雪のようです。
周辺にはアツアツのカップルだらけでした。
再び駅の東側に移動。
ここのイルミネーション、年をまたいで行われているようです。
以前から気になっていた海浜幕張駅周辺のイルミネーション。
オフィスビル街のイルミネーション。
世間はクリスマスシーズン。オフィスビルから家路を急ぐ人たちが出てきました。
さて別のエリアへ移動します。
すっかり冬を迎えました。寒くなるにしたがって富士山ははっきりくっきりに。
大網白里市・季美の森のメタセコイヤ並木。11月中旬に撮った写真です。
長さにして100メートルほどでしょうか。滋賀県のマキノ町のメタセコイヤ並木に比べると小規模ですが、冬ソナにでてくるメタセコイヤ並木に似ていると言われています。
今日は朝から快晴。これはもしかしたら富士山が見えるかと定点観測地に出かけてみると・・・はっきりクッキリではありませんが真っ白な富士山が見えていました。
昨日の雨で空気が澄んでいるかと期待しましたが、富士山の下の方は霞んでよく見えません。ま、富士山が見えただけでも良しとしましょう。
最近のコメント