クリスマスイルミネーションを点けてみた
今の住まいは一戸建て。一戸建てに住んでみてしてみたいこと、一つはネコを飼う事、もう一つはイルミネーションを点けてみること。
ネコは"ゆう"に「いやや」とあっけなく却下されてしまいました。では、イルミネーションはと尋ねるとこちらはOKと。早速近くのホームセンターに買いに行きます。最後に売れ残っていた一つを手に入れ早速つけてみました。

今年はこれだけですが、毎年一つずつ増やしていきましょうか。
今の住まいは一戸建て。一戸建てに住んでみてしてみたいこと、一つはネコを飼う事、もう一つはイルミネーションを点けてみること。
ネコは"ゆう"に「いやや」とあっけなく却下されてしまいました。では、イルミネーションはと尋ねるとこちらはOKと。早速近くのホームセンターに買いに行きます。最後に売れ残っていた一つを手に入れ早速つけてみました。
今年はこれだけですが、毎年一つずつ増やしていきましょうか。
ステイホームでどこへも出かけられないくわ一家、家のホームシアターが活躍しています。
今住んでいるところは、前に住んでいた人がホームシアターを設置していて、スクリーンやスピーカーはそのまま置いていってくれました。自粛自粛の昨今、このホームシアターが意外と活躍してくれています。
このホームシアター、すごいのはキッチンからでもスクリーンが見えるように設計されていて、家事をしながら100インチの大画面で映画やドラマ、勿論普通のテレビ放送も楽しめます。
音響効果も抜群で、天井に埋め込まれた5つのスピーカーからは臨場感たっぷりの音響。クラシックのコンサートの映像を流すと「ここはコンサートホールか」と思えるような臨場感たっぷりな音が聞こえてきます。(コンサートホールよりもいいかも) スピーカーは埋め込まれているのでどんなものか見たことはありませんが、多分しょぼいものでしょう。しかし、天井内の空間でうまく響きあっているようです。だれか音響のプロが設計したのでしょうか。映画館よりは確実に大迫力な音です。
溜め込んだビデオもこれで一気に見終えてしまいましょう。
どこへも出かけられなかったゴールデンウィーク。家の中に引きこもっていても退屈なので、裏庭でバーベキューをしてみました。
やっぱりBBQは炭火に限ります。スペアリブは焦げることなく、骨の髄まで焼け上っていました。
最近のコメント