ニュージーランドドライブ記
ニュージーランドドライブ記をアップしました。とりあえず、ニュージーランドのクイーンズタウンまでたどり着きました。
遠かったぁ。
ここから宇宙へ出発です。
To the galaxy, off we go!
ニュージーランドドライブ記をアップしました。とりあえず、ニュージーランドのクイーンズタウンまでたどり着きました。
遠かったぁ。
ここから宇宙へ出発です。
To the galaxy, off we go!
ニュージーランドから無事帰ってきました。
経由地のシドニー空港を21時過ぎに離陸、午前6時に成田に着陸する便でした。
「当然」エコノミークラスなのでシートピッチが非常に狭く、目をつぶってニュージーランドでイヤになるほど見たヒツジを数えましたが、100万匹に達したところで成田に着いてしまいました。
たくさん写真も撮りました。とりあえず「パッパ」と現像してアップしてみましょう。
クイーンズタウンの山の上の展望台から。なんだかんだと言ってもここが一番景色がきれいなところでした。
これもクイーンズタウン。ザ・ニュージーランドといえる光景です。
レイク・テカポへの道。時速100キロで飛ばします。
星空が有名なレイク・テカポ。意外と光害が強かったですが、それでも圧巻でした。教会の屋根の上にへばりつくようにして「大マゼラン星雲」「小マゼラン星雲」が見えます。とても明るい流れ星も共演してくれました。
今日はとっととフロ入って寝ましょう。
一週間の旅を終えニュージーランドを出国し、経由地のシドニー空港で無料wifiに接続しこの記事を投稿しています。
とにかく毎日、雄大な景色ばかりで感動の連続です。
今から3時間後の飛行機て成田へ向かいます。
今日からニュージーランドへ行きます。舞鶴を早朝に出て、今、成田空港。シドニー経由でニュージーランドのクイーンズタウンへ。明日の14時過ぎに到着予定です。
まずは伊丹から、
成田空港。
20:30のカンタス便で出発です。
もうすぐニュージーランドへ出発。そこで英語の耳慣らしをしようと、昨日のお昼休み、スマホで[ラジオ・ニュージーランド]のスイッチをポチッとすると、何やらただごとではない雰囲気。よく聴くとニュージーランドの首都ウェリントン近くで、昨日の8月16日の日本時間午前11時30分(現地時間14時30分)頃にマグニチュード6クラスの地震があったそうです。アナウンサーが現地レポーターに電話で取材するも、その声が度切れ途切れで、それが余計に緊迫感を出します。
ラジオ・ニュージーランドのホームページを見るとビルなどには被害があったようですが、大きな人的被害とかはなさそうです。ウェリントン空港も一時的に閉鎖されたようですが、大丈夫そうです。ただ、余震の可能性もあるとのこと。日本ではまったく報道されていないようです。
そういえば、東北大震災の約一ヶ月前に南島のクライストチャーチで地震があり日本人留学生が亡くなったのは記憶に新しいところです。
今度行くクイーンズタウンは南島の南部。今回の地震は北島とはいえ限りなく南島に近い所なので余震が広がらなければいいのですが。やや、心配です。
今日から八月。子供たちはとっくに夏休みを迎えていますが、私たちオトナもお盆休みのシーズンです。 先日の新聞かテレビのニュースで、今年のゴールデンウィークは曜日の配列が悪く、連休が分割されていたので国内旅行に出かけた人は多かったそうですが、海外旅行は低調でその代わり今年の夏休みシーズンは海外旅行の予約が多いとのことです。 そういえば、5月の連休過ぎから、何とか新聞とかヤフ◯とか、いろいろなホームページにこんな広告がしょっちゅう掲載されていたのを見た方も多いのではないでしょうか。
カンタスニュージーランドセール。カンタス航空の広告です。カンタス航空というとオーストラリアのフラッグキャリア。なのになぜかニュージーランドセールというのを5月一杯までやっていました。最近、星子さん撮影でさらに南の星空が気になっている私の触手をくすぐります。
そのうちこんなのも出てきだしました。ニュージーランド航空。
クッキーを喰わされてしまったのでしょうか、見るページ見るページ、私の周囲を「ニュージーランド」が取り囲みます。
10年以上も前、ロードオブザリングという映画を見たとき、あまりの風景の美しさに、「これはどだ」と思って調べてみるとニュージーランドということでした。
こんな景色の美しい国、これはぜひ行ってみないといけません。
で、ニュージーランドへ行くのであれば当然ニュージーランド航空でしょう、と調べてみると、関空から出発できますが、クイーンズタウンというカンタスの広告のオネエさんが写っている景色の良さげなところへは意外と接続が悪く、ニュージーランド北島のオークランドで乗り継がないといけません。しかも帰りはそこに一泊する必要があります。また119,000円で行けるのは限られた曜日しかありません。
一方のカンタス航空。オーストラリアのシドニー乗り継ぎになりますがクイーンズタウンへの接続時間も曜日もバッチリ。日本からは成田発着ですが、大阪の伊丹空港からでも追加料金ナシで行けます。お値段も往き34,500円、帰りは3万円台のチケットは売り切れ44,000円。燃油サーチャージを加え諸費用込みでも往復14万円ちょっとで行けそうです。
思わずカンタス航空の広告を「ポチッ」としてしまいました。あとはイケイケゴーゴーです。
ニュージーランドというと星空が綺麗なテカポ湖が有名です。クイーンズタウンから、このテカポ周辺をレンタカーで回ることにしました。
久々の海外レンタカーですが日本と同様の左側通行です。舞鶴警察署で国際免許も取得。京都府の場合、京都市内の運転免許センターかここ舞鶴警察署の二ヶ所でしか国際運転免許は取得できません。京都市内の運転免許センターは結構不便なところにあるのですが、それに比べると舞鶴での国際運転免許の取得はお手軽です。Tさんともばったりお会いできたし。
シドニー経由ですが、往路の乗り継ぎ時間が2時間ちょっと。前回、オーストラリア旅行では飛行機の遅延で乗り継ぎに散々苦労し、乗り継ぎ時間には3時間欲しいと思っていましたが、今回は国際線乗り継ぎで入国審査もなく、また同じカンタス同士の乗り継ぎなのでなんとかなるでしょう。
カンタスニュージーランドセールが終わった6月からはこんな広告に変わっていました。
カンタスシドニーマラソンセール。しかし、ニュージーランド行きチケットも5月と同額で売られていました。が、さすがに3万円台のチケットは売りきれていたようです。ラッキー
ここ最近イロイロあってなかなか海外には行けませんでしたが、久々の海外旅行。楽しみです。
最近のコメント