いすみ鉄道をフィルムカメラで撮ってみた
小湊鉄道の写真を撮ったら、そのお隣のいすみ鉄道を撮らないわけにはいきません。
養老渓谷から大多喜方面に車を走らせていると撮り鉄さんが何人か。行ってみるとこんなカーブの撮影ポイントでした。有名な場所なんでしょうか。
更に大多喜方面へ行くはここは有名な撮影ポイント。小さな祠といすみ鉄道。
そしてここは鉄橋と大多喜城。去年の秋に来たところです。
そしていすみ鉄道と言えばこの踏切。
この日は旧国鉄の車両の運行日だったようで、この踏切回りはたくさんの撮り鉄さんが陣取っていました。
しかし、フィルム写真、印画紙にプリントされているものはいい味出しているのですが、こうしてパソコン・スマホで見るとなんかイマイチですね。それに、現像・プリント代も結構かかるし。やはりデジタルにはデジカメでしょうか。
最近のコメント